2016-01-01から1年間の記事一覧
潔く。塩とオリーブオイルと香菜のみ。そばを茹でて水で締め塩と油をなじませるときに、香菜も半分ほど入れて混ぜる。上にかける残りの香菜も、油と塩をなじませておく方が、そばとのつながりがよい。
赤タマネギは最初に、スライーサーでスライスしてしばらく空気にさらす。春菊の葉をちぎったもの、柿さん、と合わせてオリーブオイルを馴染ませる。焼いた魚の干物の身をむしったものレモン汁も合わせる。塩味を整える。 これはハタハタの一夜干し。他の干物…
ブロッコリーの茎はそぎ切りっぽい乱切り。房は小房にわける。 中華鍋に油と黒ニンニク(生で使うときよりも多めにまるまるっと放り込んで平気)を入れて熱しながら木ベラで適当につぶす。ブロッコリーの茎と、甘さを引き出すつもりの気持ち分だけの少量の塩…
きのこ(冷蔵庫の中で半乾きになったようなのがおススメ。今回はまいたけとえのき)をざく切り。千切り酢漬けしょうが(普通にしょうがでも)はみじん切り。カリフラワーは花部分はほろほろに小さくわけ、他の部分も細かめの乱切り。卵はわって塩をしてかき…
タマネギと鶏さん(鶏ハムや蒸し鶏など手軽に加熱ずみのもので良い。今回はローストチキンの身をむしって冷凍しておいたもの)を炒め、好みの粉を振り入れる。塩麹漬けレモンのみじん切りとか千切り酢漬けしょうがを入れたが、ケイパーとか緑オリーブなどな…
牛さんのコンソメスープゼリー(gelée de viand) の小型缶詰。不器用さんでも思わず時々使ってみたくなるものだった。そういえば一つあったはず。おねぎは水と塩でくたくたに蒸し煮しておく。この時期は、フォアグラの小さめテリーヌがそれほどの値段でなく…
シナモンとクローブと柑橘の香り。この時期この日までは、外に出るとホットワインに入っているその香りが漂って来る。香りも甘さもアルコールも、それらの強さをそのままに飲んで楽しめるだけの強さは自分の身体にはないけれど、香りの中を歩くのはごきげん…
砂肝コンフィーを作った油があるうちに。にんじんは、粗いチーズおろし器を使ったり、縦に複数切り目を入れてピーラーやスライサーを使ったり、色んな切り方をすると美味しい気がするがめんどうなので、コンフィーの油があるなぁ、とか、おいしそうなにんじ…
砂肝コンフィ菊芋のグリル 砂肝コンフィー添え - Fuji to Higanzakura を作ったときのオイルがあるうちにフリット(フライドポテト)。でも揚げるのはめんどうなのでフリット風。じゃがいもと菊芋は拍子木切りに近い気持ちで適当に切る。耐熱皿にのせてラッ…
砂肝は、塩麹漬けレモン(普通に塩とニンニクでも)と一緒にジップロックにいれてもみ込んで冷蔵庫に一晩以上。袋にオリーブオイルを全体にわたるくらいまで入れる。おっきなお鍋に湯をわかし、80度くらいになったら袋を入れて、鍋全体を毛布でくるんでお…
出先の道の駅で菊芋を発見。懐かしくて買う。根菜のカルパッチョは菊芋から覚えたことを思い出してやってみる。コールラビーのカルパッチョ 菊芋のカルパッチョ - Fuji to Higanzakura 薄くスライスしてレモン汁。ソースは、ゴマペースト、梅酢、とろみが固…
焼きリンゴがあるうちに パンペルデュ•タタン - Fuji to Higanzakura とほぼ同じだが、今回ホットサンド器使用。これは手軽できれいにできていいな。片面にバタと砂糖(今回は黒砂糖使用)入れて火にかけ柿を焼いてキャラメリゼ。好みでラム酒。その上に卵と…
焼いた果物と塩味系チーズの組み合わせは好きなので、普通にチーズがあれば、チーズでやっていたと思うが。切らしているので。ヨーグルトとすりゴマをパンにぬって柿を挟んで焼いた。 ゴマはバナナとも相性が良いので、蜂蜜加えてバナナでやるのもいいかも。
例え和風常備菜だろうとも。パンは、懐が深いのはカンパーニュ系のような気がする。ほんとはチーズがあればなんであろうとつないでくれるが、なかったらおいもさん類もけっこうつないでくれる。里芋の煮物(真ん中)スライスと大根皮のきんぴら(右)で。 そ…
冬は根菜カレー。汁少なめ系でフライパン使用。ひき肉は少し焦げ目がつくくらいしっかり炒め焼き。出てくる油はキッチンペーパーなどでせっせと吸う。(ある時、家人が作ったミートソースが美味しかったので「なぜ」と聞いたら、そのようにしてひき肉の油と…
柿さんをたくさんいただいた。れんこんとのサラダも合うかな、と検索したらば沢山出てくる。組み合わせとして大丈夫そう、とやってみる。スライサーで切ったレンコンは酢と塩を加えた湯で茹でる。柿とも合わせて、基本はお酢とお塩と、柿の甘さとレンコンが…
お土産にいただいたグーラッシュ缶詰。少し嵩まし。たまねぎ、まいたけ、ブロッコリー、プチトマトを炒め、パプリカ粉末があったので振り入れて炒めグーラッシュ缶詰を入れて煮る。卵も落としてみたり。
洗った豆もやし、好みのお酢少し、刻みキムチ、お鍋でしばらく蒸し煮したら蓋をしたまま放置。風味づけにごま油。勝手に豆もやしの出汁がキムチと馴染んでくれる。自分はほとんどなんにもしてないんだけどなといつも得した気分になる。
煮浸し。お出汁に、山東菜(そのまま)とお揚げさん。薄口醤油。煮浸しは、山東菜。小松菜でもやるけど。でも山東菜。
アボガド•キムチ•納豆•ナンプラー•香菜。混ぜ混ぜ。間違いなしの組み合わせ。ゆでて水で締め、塩と好みの油で下味をつけたソバのの上にのせる。 具を少し残しておいたら、夜は、餃子皮でおつまみのおまけ。皮に具をのせてグリルで焼き目をつける。
ローソンで買えるベルギービール「水曜日のネコ」。一本は飲みきれないので、翌日のお楽しみ。 水曜日のネコ、好みのシロップ(蜂蜜や砂糖でも)少し、レモン皮(あれば)、にみかんをいれて冷蔵庫放置。手に入るなら、おそらくカンティヨン•グースでも。 hi…
下処理ボイル済みの白もつは、酒と塩と好みの辛み(今回は花椒辣醤)をもみこんでおく。鶏ガラスープ(今回は冷凍してあった手羽先を入れただけ)を煮立てて塩で味を整え、もつ、にらの冷凍水餃子(市販品でも)、もやし、好みの青み葉野菜(写真はターサイ…
少しぬめりのある山菜と貝を甘めのぬたでいただくようなた小鉢もの、みたいなイメージを思ったら、先だって作った甘めの和風バジルソースでもいけるのではないかなと。 くるみとみそ入りの甘い和風バジルソースに少しのお酢をいれて伸ばす。好みの野菜類(今…
パプリカは半分に切るなどしてグリルなどで焦げ目がつくくらい焼く。(ほんとは丸ごとを網で真っ黒になるくらい焼くと皮がむきやすいらしいが、うち のガスレンジではできない仕様。)ホイルなどで包んでしばらく蒸らしたあと焦げ目から皮をむく。剥けるとこ…
道具にあまりこだわりはないけれど、レモンピーラーは便利。 お一人さま用ジャムかなんかの小びんに入れて、冷凍庫でもいいのかもだが、かちかちになりそうな気がして冷蔵庫の氷温室などで保存。その都度使う分だけとりだす。 実の方は塩麹漬けに。皮がなん…
トレビスが手に入ったら作りたくなるものの一つ、リゾット。でもチーズが手許になかったら、白米で作るより玄米で。冷凍した玄米ごはんで作れば時間もかからない。だからほんとは玄米おじやと言うべきか。でも気持ちはリゾット。 オリーブオイルで赤タマネギ…
よ さそげな豚さんのたち落としがあったので。常夜鍋は普通ほうれん草だけれど、いただきもののターサイで(茎の部分はたてに細切り)。具はこの2種のみ。 汁は水にお酒にナンプラー、塩麹漬けレモン(豚の脂に弱い人向け。なくっても。)。好みの調味料で…
寒くなってきたので時には玄米。洗米した後、たっぷり目の50度のお湯に入れ(お米で温度下がって45度くらいになるのかな)、鍋を布でくるんで6時間くらい放置し、炊く前に水を替えた。ストウブ鍋で炊けてうれしい。 12.2夕
赤タマネギはスライサーで切ってしばらく空気にさらす。トレビスは手でちぎる。グレープフルーツは適宜カット。あわせて塩をしてまぜる。オリーブオイルも。ボイル海老さんや鶏さんなどと合わせても。花椒くだいたものとレモン皮をかける(なくっても)。ト…
グリーンカレーはきゅうりがデフォルト。グリーンカレーにしようと思えばきゅうり。 きゅうり、生で食べたい気分じゃないなと思ったらグリーンカレー。 きゅうり意外の具は、きゅうりに合いそうだなと思えればなんでも。今回は、えのき、鳥さん(厚揚げなん…