Fuji to Higanzakura

料理簡易記録、ときどき、?

スティック野菜とか、ミョウガ醤油とか

f:id:higanzakura109:20180530160036j:plain

白いのは茎ミョウガ。風味は同じだけど、普通のミョウガよりシャクシャクかな。野菜くださる人が作ってるきゅうりと人参は古いタイプので、きゅうりは痛いほどのイボイボでうり臭くなくて青臭ーい(好み)。人参も大変に人参くさい。他の野菜と煮るのはみんな人参臭くなっちゃっていけませんと思うけれど、単品だと力強くてよございます。特に生。主役になれる。人参ドレッシングにするのもハーブ並みに風味立ってるからいけるよと野菜料理上手友人が言ってた。まだやってない。タレは醤油マヨネーズだけど味噌もよいですね。

f:id:higanzakura109:20180530160118j:plain

大根とガンモ薄い薄い味で炊いたら、いただくときに作り置きのミョウガ醤油のせる。薬味調味料あると料理本体のお味が薄味すぎて決まらないとか怖くない。

f:id:higanzakura109:20180530160313j:plain

ミョウガ醤油は、ミョウガ刻んで梅肉まぶして醤油かけただけ。他の香味野菜でも。一緒に写ってるのは千切り酢漬け生姜。千切り生姜にお酢注いだだけ。双方お豆腐とか蒸し鶏なんかにも。

コールラビサラダ長芋はっさく入り、とか、タコパスタバジル風味、とか

コールラビの千切りはスライサーでスライスしてから千切りすると細いのができる。長芋も同様に。はっさくも崩しいれて、お酢(今回はホワイトバルサミコ酢)と塩。しばらく冷蔵庫放置した方が味が馴染む。長芋さんは以外と果物と相性良し。お酢などで軽く和えたらしばらく冷蔵庫放置がポイント。

f:id:higanzakura109:20180529181016j:plain

喉に熱ある時なんかは特に冷えた長芋ラブ。ピンクペッパーパラパラ。

f:id:higanzakura109:20180529181252j:plain

パスタは懐深いから具材なんでも。パスタなしでイメージして、ワインのツマミになりそうならなんでもいけるということなのでは。塩入れた湯でパスタ茹でてる間に、ニンニクとプチトマトをオリーブオイルでクチクチと放置炒めして、パスタあえる直前に、茹でだことバジルソースいれて(作り置き。市販ジェノヴェーゼなどでも。別に生バジルでも、さらには別にタコとトマトだけでも。オリーブオイルとトマト汁との乳化がうまくいきさえすれば)、パスタ入れて、茹で汁も少し。バジルソースとかって、あらかじめオリーブオイルと素材がミキサーなどでエマルジョンされてるから、トマト炒める時のオイルも乳化しやすくってよいですね。仕上げにライム皮ふってるけどなくっても。パスタの類はほんとは家人の方が上手。あれうまくなったね、と言われましたがバジルソース使ったための偶然と思われます。なるべく作ってくださる方がいいです。

 

おまけ

f:id:higanzakura109:20180529181820j:plain

散歩道沿い。ジュラシックパーク羊歯(勝手命名した)。

かぼちゃと小豆の煮物とか、派生菓子とか

f:id:higanzakura109:20180529070146j:plain

かぼちゃと蒸しあずき(市販品)炊いたん。酒で蒸し煮して甘み(普通は砂糖。今回はオリゴ糖シロップ)と塩添加。日本のかぼちゃは甘くて美味しい。甘味添加してしまってお惣菜にするには自分の好みよりも甘くなった。ラップでぎゅっと絞って巾着型のお菓子仕様にしてしまう。惣菜で出すか、食後に出すか、なだけなんだけど、コンセプト変えちゃえば失敗くないも。

f:id:higanzakura109:20180529070225j:plain

ぶりかま焼いたん、とか、なめろう茶漬け、とか

お魚屋さんに言ったら、天然ぶりの刺身が並んでた。だれかご馳走してくんないかななお値段でそんな時はアラコーナーを覗く。ほらあった。その身の上に付いていたのであろうカマが(心の中ドヤ顔)

f:id:higanzakura109:20180527210953j:plain

塩して焼きます。鬼おろし大根はたっぷり。

お魚屋さんにはぷっくりアジもいっぱいあって。旬?。美味しそうだけどさばくのめんどいと思いつつじーっと見つめてたらちょっとプラス値でなめろうにもしてくれるって魚屋さんが。それは是非。えーとアジの刺身に味噌と生姜を叩き込めばよくって、ついでにアジを自分で捌いたら骨でスープが取れるんだよなぁとはあとで思ったがでもやっぱり自分では今後もきっとめんどい。あ、骨はちょうだいって言えばいいんだ。今気づいた。ブログ書くって素晴らし。

そのままご飯にのせて美味しくいただくのだけれど、なめろうはですね、必ずや一部は残して茶漬けにすべし。

f:id:higanzakura109:20180527211814j:plain

熱いお茶を注いでなめろう塊の表面はうっすら白くするのです。ふふふ。

野菜ポタージュとか、派生カレー、とか。

f:id:higanzakura109:20180524203118j:plain

毎度の野菜ポタージュ。昨冬は冬ネギポタージュがお気に入りだった。かぶ大臣になってた時のかぶもポタージュにしてもよかったか。でもカブさんは美味しく使い切っちゃった。

主要な味になるお野菜(今回は、トマトと人参)と とろみづけ野菜(今回は、玉ねぎと普通はじゃがさんなのだが菊芋)。トマト、玉ねぎ、人参、菊芋は、適宜切って、塩麹回して、この順に下から重ねて火にかけ、くつくつしてきたら弱火にして50分。バーミックスで撹拌。菊芋だとじゃがさんほどにはトロッとはしないけど。

f:id:higanzakura109:20180524203340j:plain

容器に入れて冷蔵庫保存。都度、鍋に適量とって好みの濃度に水で伸ばして温める。トッピングはなんでも。本日は結晶塩、燻製パプリカ粉とオリーブオイル。

f:id:higanzakura109:20180525090334j:plain

作り置きのこんなポタージュのもとがあるのなら、カレーはそれを使っちゃう。水でもいいし今回は残りもの豚さんポトフの汁入れて緩さ調整して温め、好みの市販ルーで。味調整もお好みで。(自分は小麦粉不使用の市販ルーが重くなくて好きだがあっさり目なのでチョコを少しだけ入れたり、苦味も欲しいので緑トマトとキウイの作り置きチャツネ入れたり、なかったら時にはインスタントコーヒー入れたり。グリーンカレーのつもりはなく黄色茶色のカレー路線でもグリーンカレーペーストも少しだけ入れるのがお気に入り。ココナッツミルクはその時の気分次第。今回は入れてない。)具はほぼ後入れ式。今回は鶏さんとアスパラ炒めたもの。多少は煮たけどね。

玉ねぎを飴色になるまで炒めて、みたいなじっくりカレーへのも憧れもあるけれど、それはご馳走してください派。

ボイルイカゲソおろし和え とか 焼き大根とか

f:id:higanzakura109:20180523140803j:plain

知人パートナーさんが料理上手男子でお刺身イカさんのゲソとえんぺらをさっと湯がいておろしポン酢和えにしてくれたのが美味しかったので真似る。家人が買ってきたスーパーのボイルイカさんでですが。あのとき作ってくれたあれよかったよなと思いながらだとだいぶ手抜きになってもプラスアルファ。

f:id:higanzakura109:20180523141300j:plain

フォアグラのせステーキはステーキロシニョール(パリに滞在してたロッシーニが好きだったということになってるらしい)。焼き大根にフォアグラのせたら大根ステーキロシニョールか。薄味だし汁で炊いておいた作り置き大根鋳鉄パンでジワジワ焼いてフォアグラないけどブルーチーズのせて最後グリル焼きしようかなと思ったらブルーチーズなかったので(あれ?)焼いただけ。焼いただけでも、炊いたお大根は優しい味のお惣菜から、少しテンション高めのお惣菜。

 

スープは気軽に作るが良いね

f:id:higanzakura109:20180522174817j:plain

鶏ガラスープのもとと塩と水、ガラガラっと沸かして(沸かした方がインスタント臭が飛ぶ気がする)、筋とったエンドウ斜め細切りしたものとプチトマト半切りしたもの入れて程々に柔らかくなったらお豆味が出たスープがいいときはそのままでもいいし、卵を溶き入れても。